ABOUT
ATELIER ALCHEMIST

アトリエ・アルケミストについて

なにやりたい?

なにやりたい?

アトリエ・アルケミストは「なにがやりたいですか?」をいちばん大事にしたい、と考えています。

カリキュラムは、ひとりひとりの皆さんとお話をしながら予定をつくっていきます。

アルケミストでは、同じアトリエのなかで、あちらでは日本画で植物のデッサンをしている人がいるかと思うと、こちらでは油絵で人体を描いている人がいたり・・。絵本の挿し絵を熱心に描かれている人もいます。

このように、はじめから具体的な目標がある方は、そこに向かって予定を組むことを考えます。

初心者で、ゆっくりとアートに親しんでいきたい・・という方は、一定の基本ステップを個々にあわせて組み合わせた制作/レッスンを経ていただきます。

そのなかでご自分に合うモチーフでの制作や表現を探していってもらえたらいいな、と考えています。

カリキュラム

アートに触れる

アートに触れる

そのように組んだ日々の作品の他に、アトリエではその時々にアトリエに訪れてくれた友人たちによるお話を聞いたり、制作に参加したり・・といったことを企画していきます。

たとえば、普段は美術チームで日本画を描いている方が、ある時は工房へ出かけていって陶芸を体験したり、ある時は音楽の声楽のレッスンを体験したりすることができる・・・。

そんな風に、自分の中心となる、ホームとする分野をしっかり持ちつつ、様々なアートに触れる機会をつくっていきたい、というのが私たちの考え方です。

ゆっくり、のんびり、まっすぐ

ゆっくり、のんびり、まっすぐ

技術は、表現するための大切な部分。でも、技術修得を焦りすぎて、その人の良さが埋もれてしまっては楽しくないよね、と私たちは思います。

本人の表現の芽がまずあり、技術はそれをより伝えやすくするためにありたい、と考えるからです。

逆に、緊張の中で強く集中し学ぶことでぱっと目の前が開けることもあります。

それはタイミングの問題であり、とても微妙な問題だとは思います。でも、本人が欲した時には、それにできるかぎり応えうる力量でありたいと考えています。

アトリエ・アルケミストはなによりも、緩急ふくめたそのひとのペースで、制作と向き合う時間と場所を保障するところでありたい、と考えているのです。

TEACHER

講師紹介

  • 羽田 由樹子
    Yukiko Hada羽田 由樹子
    アトリエ・アルケミスト主宰。1971年 新潟生まれ。私立玉川学園中学年/玉川大学通信教育部 講師 美術教育学会 正会員
  • 深谷 ちひろ
    Chihiro Fukaya深谷 ちひろ
    アトリエ開設当初からのメインスタッフ。立体担当。専門分野は彫刻(塑造・木工)
  • 芝 明子
    Akiko Shiba芝 明子
    ちびっこクラス担当。アルケミストのデザインワーク全般とアトリエ通信「tanto.たんと」の編集を担う
  • 松浦 瑠美子
    Rumiko Matsuura松浦 瑠美子
    漫画・コミックイラスト担当。「tanto.たんと」でアトリエばなし連載中
  • 大槻 ゆうみ
    Yumi Otsuki大槻 ゆうみ
    ちびっこクラス担当。自然体で穏やかな語り口はちびっこたちに人気
  • 渡辺 夏穂
    Kaho Watanabe渡辺 夏穂
    ちびっこクラス、デッサン担当。高校生の時から自作の絵本読み聞かせ活動を児童館やケアホーム施設で行なっている

ACTIVITY

活動紹介

2019

通常クラス制作風景

  • 外遊び支援クローバー×アルケミスト鯉のぼり制作WS@3丁目広場
    外遊び支援クローバー×アルケミスト鯉のぼり制作WS@3丁目広場
  • 渡辺かほお話会@きらら子ども食堂
    渡辺かほお話会@きらら子ども食堂
  • 町田文学館まつり オノマトペ制作WS
    町田文学館まつり オノマトペ制作WS

ワークショップ・イベント風景

  • 外遊び支援クローバー×アルケミスト鯉のぼり制作WS@3丁目広場
    外遊び支援クローバー×アルケミスト鯉のぼり制作WS@3丁目広場
  • 渡辺かほお話会@きらら子ども食堂
    渡辺かほお話会@きらら子ども食堂
  • 町田文学館まつり オノマトペ制作WS
    町田文学館まつり オノマトペ制作WS

HISTORY

沿革

2000
東京都町田市玉川学園8-3-18にて絵画造形教室アトリエ・アルケミスト開設
月・水・土開講
2003
生徒数増加により 週3日開講を4日に変更
2005 – 2008
生徒数増加により 教室スペースを拡張
2012
外部に向けてのWS を積極的に行うようになる
https://smallcommunity.atelier-alchemist.net/activity.html
2013
私立玉川大学 インターンシップ受け入れを開始
2014
アトリエの付属施設としてマクロビオティックと自然食をベースとした不定期のカフェ:小鳥喫茶室を開設。飲食店営業許可 菓子製造許可 取得
ワークショップ、料理教室、各種イベント等で化学調味料不使用のビーガン食を含む季節性を重視したランチ、白砂糖不使用、乳製品・卵不使用の焼き菓子を提案・提供。小鳥喫茶室の活動を通じて食育活動を行う
2018.10
町田市広報に活動の紹介記事が掲載 生徒数45名キャンセル待ち15名を超える
2018.11

町田市内商業ビルにて町田市文化プログラムの一環として五感をテーマとした現代作曲家とのコラボWSを開催

基本情報
http://www.pario-machida.com/topics/event_archive/4095

当日の動画
https://www.youtube.com/watch?v=Xb6ESG1Uyto

2019.01
クラウドファンディングを行う 支援額 ¥3,063,000
https://a-port.asahi.com/projects/atelier-alchemist/
2019.06
アートと食と自然環境をテーマにコミュニティづくり活動を展開する非営利グループ「ツクルテ」を発足
アルケミストの活動広報誌「tanto.たんと」発刊
2019.09
玉川学園3-23-8に移転
移転に伴い、小鳥喫茶室の不定期ランチ開催場所変更
2020

絵画造形教室 アトリエ・アルケミストを中心に小鳥喫茶室・ツクルテの各グループがアート・食育・持続可能な環境・コミュニティづくり等をキーワードに活動中

小鳥喫茶室Facebook

ツクルテFacebook