【ボランティアスタッフさんの募集をします】

2024.12.27
日々のこと

【ボランティアスタッフさんを募集します】

アトリエ・アルケミストでは、わたしたちの活動を応援してくださる
ボランティアスタッフさんを募集します。

私たちと一緒にお仕事をしてくださる方で
特に月曜・火曜と土曜日にご協力いただける方を歓迎します。

資格や経歴は問いません。

また、上記特に募集していない曜日でも「この曜日ならできますよ」
という方はその旨をお書き添えの上ご応募ください。

募集要項****

活動内容:

ちびっこクラス(小学生対象)の運営補助

ワークショップやイベントのサポート

アトリエ内での事務作業

活動時間:

週1回
平日:15時半から19時まで(ちびっ子クラス対応)
土曜日:17時から20時まで(主に閉講作業)

こんな方をお待ちしています

アートや教育に興味があり、アトリエ・アルケミストの活動を応援したい方

子どもと接することが好きな方

美術大学生や教育系大学生で、教職を目指している方

将来、ワークショップの開催をしたり、スタッフとして活動したい方

自身で絵画造形アトリエを開きたいと考えている方

応募方法:

簡単な履歴書を添付の上、以下の内容を明記してメールでご応募ください。

件名:「アトリエ・アルケミスト ボランティアスタッフ応募」

氏名

希望曜日(例:月曜日、土曜日)

簡単な志望動機

応募先メールアドレス:
alchemistgeneral725@gmail.com

応募期間

2024年12月27日〜2025年2月28日

また、週1ペースはむつかしいけれど、
イベント時などにちょこっとお手伝いできますよ、
という方は、月一程度、土日なら可能、等、
頻度とご都合のよろしい曜日等をお書き添えの上、
「アトリエ・アルケミストちょこっとボランティア応募」
という件名で同じようにご応募ください。

【ボランティアさんストーリー:よしこ先生の場合】

よしこ先生が
アルケミストにいらしてくださったのは3年前のこと。

今回のようなボランティア募集に手を上げて、
ご参加くださったのがご縁です。

ご自身は美大卒等ではありませんが、
作ることがとてもお好きで、ちびっこが大好きで、
アルケミストにいらしてくださいました。

よしこ先生は毎週土曜日のちびっ子クラスに、
ボランティアさんとしていらしてくださっていました。
今は、金曜日の正規のスタッフとして活躍しています。

よしこ先生はちびっこがお好きで、
もともと小学校の指導補助など、お子さんと関わるお仕事をされてきました。

饒舌ではないけれど、ひしひしとちびっこが好きなことが伝わる対応と、
誠実なお仕事ぶりと、
時折顔を出す、いたずらっ子のような遊び心があまりに素敵で、
アルケミストからお願いしてスタッフさんになっていただいたのが2年前です。

よしこ先生がすごいのは、
お気持ちとして優しいだけでなく、ちびっこの対応、というご自身が興味がある分野を
深める勉強をご自身のペースで進めていることです。

色々なアルケミストのテーマ制作の時も、
毎回どうやってやるのかをしっかり予習したり、
ご自身で興味があるアートセラピーや子どもの対応の専門講座を積極的に受けて
学んでおられます。

先日も「そういえば、最近デッサンをはじめたんです」と
よしこ先生は何かの雑談の際にぽつん、とおっしゃいました。
「ちびっこの対応に、役に立つかなとおもって」と
ちょっとうつむいて、にっこり。

どちらかというと
小さい頃は引っ込み思案さんだったのかな、という静かなお人柄で、
大勢の前で話すのは得意ではない、とおっしゃいますが、

だからこそ、の、ちびっこに直に響く、数々の神対応が光ります。

アルケミストは
「フォーカスアプローチ」という独特の手法をちびっこ対応に
使っています。

スタッフさんは
一定の修行期間(多くはボランティアを1年)経たのちに

WSや講座の立て方やカリキュラム作成の手法である
フォーカスアプローチのzoom講座を受け、
その後、実技(WSの企画・募集・実施までをおこなう)をクリアして
正規のスタッフさんとなります。

よしこ先生はzoom講座でも学び方が深く、
今では週に1度の金曜日ちびっこクラスのご担当のほかに、
ご自身で企画されたWSも行っています。

学校でも、会社でも、家庭でもない、自分の顔。

自分が「いいな」と思う分野で、
長く、何かに貢献できる楽しさを味わったり

日々を重ねていくことで、
これが自分のライフワークのひとつなんだ、
と腑に落ちる感じが得られたら
嬉しいですよね。

「これがわたしのもう一つの顔です」って
言えるものがあるっていいなって思います。

アルケミストのボランティア。

もし、やってみようかな、と思われたら、
ご応募なさってみてくださいね。
お仕事をご一緒できますことを、楽しみにお待ちしております!